商空間にもブランドに合った『調和と物語』を
企業様のショールーム、オフィス、応接スペース・・・。そこに訪れるお客様が最初に感じとるのは「印象」と「空気感」です。床・壁・天井だけでなく、照明やカーテン、家具などのインテリアの選定は、ブランドや業種にふさわしい”空間の語り方”に深く関わっています。
法人向けの空間演出においても、単なるモノの提供ではなく、『コンセプトから設計するコーディネート提案』を大切にしています。
ブランドの価値を伝えるインテリア・コーディネート
今回ご相談を戴いたのは、静岡市・駿河区の高級ブランド車・レクサス静岡駿河様のショールーム空間。ブランドにふさわしい上質感とお客様がくつろげるラグジュアリー感をとのご要望をもとに、品格と調和する上質なラグのご提案をいたしました。

・ブランドの世界観にふさわしい色調と素材感
・ラウンジエリアの動線、リラックスチェアの配置とサイズバランス
・空間全体としてお客様に何を伝えるか…という視点
法人のお客様への提案では、現場のご担当者様のご要望を伺うと同時に、社内での共有やご検討がしやすいよう、伝えたい魅力や方向性をわかりやすくビジュアル化し、空間のイメージやブランド性を言語化したコンセプト提案を心掛けています。
商空間は、見せる側・見る側両方の視点からコーディネート提案をいたします
弊社では、絨毯やカーテンなどの単品提案に留まらず、空間全体の演出、スタイリング提案を得意としています。
・エントランスロビー、役員室など応接空間のしつらえ
・サロン、店舗などの空間ブランディング
・医院・クリニックなどの信頼感と安心感が必要な場の演出
・モデルルーム・商談室などのプレゼンテーション性の高い空間提案
空間に求められるストーリーや感情の印象付けに対して、家具・カーテン・照明・アートやオブジェまで、総合的な視点でプランニングしています。

お電話をご希望の方は、☎ 054-293-9056 へご連絡ください
投稿者プロフィール

-
住まいづくりの現場で長年培ってきた経験をもとに暮らしに役立つアイデアや、インテリア選びのコツをお届けしています
白磁や李朝家具、望月通陽さんの作品など、静けさの中に美しさを感じるものが好きで、骨董・古物が似合う空間や、時間を重ねたようなインテリアに惹かれます
このコラムでは、私自身のインテリアや日々の気づきも交えながら、皆さまの暮らしにそっと寄り添うヒントを綴っていけたらと思っています









