私たちは、住まいのトータルコーディネートをする中で、快適な眠りで日々の活力を生む、理想の心身環境の提案の1つとして質の高い睡眠環境つくりを提案しています。
ベッドや寝具はもちろん、快適な睡眠時間をサポートする電動ベッドまで、
お客様のニーズに合わせた最適なアイテムを選定し、理想の眠りを叶えるお手伝いをします。

質の良い睡眠を導くベッド
~ベッド選び方~
①置き方、サイズを選ぶ
②マットレスを選ぶ
③ベットフレームを選ぶ

電動リクライニングベッドへの
作り替えリメイクサービス
~今お使いのベッドが電動ベッドに加工する~
質の良い睡眠を導くベッド
快適な眠りが日々の活力を生む、理想の寝室環境をご提案
質の良い眠りは、快適な暮らしの基本です。
ー上質な睡眠を導くためのベッドの選び方ー
①サイズを選ぶ・・・寝室でのベッドのレイアウトについて
【6畳シングル】

【8畳シングル】

【6畳ダブル】

【8畳シングル2台(キング)】

【10畳シングル2台(キング)】

・シングルサイズ:約100cm×195cm、セミダブル:約120cm×195cm、ダブル:140㎝×195㎝、クィーン:170cm×195cm
・マットレス幅については、『肩幅+60cm』の幅が必要とされています。(肩幅の平均は40~45cm)
肩幅が広い方は、シングルサイズだと窮屈に感じる場合もあります。サイズ感はご自身で実際のベッドに寝てみることをおすすめします。
寝室の大きさとの関係もございます。寝室の図面や寸法を記したものを持参してとベッドの図をご参照ください。
②マットレスを選ぶ
- 「硬いマットレスがいい」「体圧分散性が優れているマットレスがいい」と思っている方が多いのですが、お使いになる方がご自身で試して、自分の身体に合った硬さのマットレスをお選びいただく事をおすすめします
- そのうえで、「体圧分散」「衛生面」「通気性」「耐久性」が優れているマットレスがベストです。
- 右の表は、フランスベッドの主要マットレス一覧表です。(他にも種類があります。)
種類が多すぎて「どのマットレスがいいのかわからない」という方がほとんどです。

③ベッドフレームを選ぶ
レッグタイプ/引出し無し/引出し付き/跳ね上げ収納付き/電動リクライニングなどのタイプがございます。
【レッグタイプ】

【引出し無し】

【引出し付き】

【跳ね上げ収納付き】

【電動リクライニング】

― ベッドに関するお問合せ・ご相談はこちら -
営業時間 平日9:00〜18:00 (定休:火・水)
ベッド・カーテンの電動化サービス
電動化することで思ってもみなかった暮らしの便利さが加わり、新たな暮らしの可能性が広がります
想像以上の快適さと便利さを、電動化で実現しませんか?
インテリア・ライフ・プロモーションは、「暮らしを快適に、心地よくする」をテーマに、
インテリアの電動化を提案します